東京 株式会社リード モンテセラピーやエンヴァニュ、エクラブラン化粧品、各種健康補助・栄養機能食品を展開する「美と健康」の総合メーカー

ミレスベールシリーズの特長

セルライトが出来る原因とは?

血液循環が悪くなると、栄養や酸素をもらっても排泄作用が上手く行えず、細胞のまわりの液体成分がゼリー状になり塊を作ります。この塊が血管を圧迫し、更に血液循環が悪くなります。

通常の状態とは?

血管を通ってきた栄養や酸素は各細胞へと運ばれ、使われます。そして使われた栄養や酸素は、老廃物や二酸化炭素へと変わり、血管やリンパ管を通って体外へ排出されます。

アシタバ
八丈島に自生する野草で、今日葉を摘んでも明日にはまた生えて来ると言われるくらい生命力が強い事から、アシタバと呼ばれる。島民には古来から煎じて飲むなど食されています。カリウムを豊富に含み、余分な水分を排出させるなど、体内の水の流れを良くします。 また、動物の体内でしか生成されないビタミンB12を含む珍しい植物で、近年その驚くべき効能が注目を集めています。アシタバ100gで食物繊維はセロリ58本分、ビタミンAはにんじん4本分、B2はニンニク28個分、Cはレモン4個分、鉄分はほうれん草約3束分、タンパク質は180mLの牛乳約7本分とまさに自然生薬です。

ウラジロガシ
本州、四国、九州、沖縄に自生するブナ科の常緑高木。葉の裏が白い事からウラジロガシと呼ばれています。尿内に溶けている塩類は新陳代謝障害になり、結石の原因になりやすい。ウラジロガシは主成分タンニン類が尿管を刺激し、尿の排出を促進する事から、古来より葉や小枝が尿路結石症に煎じて飲まれてきました。むくみの改善、尿酸値の改善、結石の出来にくい体質作りに効果があります。

セイヨウエビラハギ

ヨーロッパでは、スパイスとして肉料理やソーセージ、チーズに使われます。 静脈瘤の治療や血栓症の予防に使用されており、血流量増加作用があります。また、むくみを取る作用とむくみを防止する作用を持ち、利尿作用もあります。

ユキノシタ

なじみの深い山菜の一つで、昔からよく食べられています。咳、しもやけ、中耳炎などに利用されています。 カリウムを多く含むため利尿作用があり、むくみを取る作用があります。また解毒作用もあります。

田七人参

古くから漢方薬の主成分として肝臓病や心臓病などに用いられています。 増血作用、血液の流れを潤滑にする作用があります。また、滋養強壮や生理通の緩和、貧血の改善にも効果があるとされています。

カミツレ

ハーブティーとしても有名で、ヨーロッパでは風邪、不眠症、神経痛、腰痛の時治療に用いられているハーブです。発汗を促す作用、利尿作用があり、老廃物を体外へ排出させる働きがあります。

ホップ

ビールの原料として使われている事で有名です。もともと保存料として使われているハーブです。健胃作用、鎮痛作用と優れた利尿作用を持っています。

ローズマリー

ハーブティーとしても有名。脂肪の消化を促す作用、血液の流れを促進する作用、血管壁を強化する作用があります。

アロエ

便秘の改善に有効であり、大腸を刺激する働きがあります。また、肌をスベスベにする美肌効果、冷え性の改善にも効 果があります。

難消化性デキストリン

(水溶性食物繊維)
デンプンからとられた食物繊維で、特定保健用食品の素材です。整腸作用、中性脂肪を低下させる働きが評価されています。

商品名 New セルライト ソリューション バージョンアップ
名称 セイヨウエビラハギエキス含有食品
原材料 セイヨウエビラハギエキス、ユキノシタ、難消化性デキストリン、アロエエキス、カミツレ、ローズマリー、田七人参、ホップ、ウラジロガシエキス、アシタバ粉末、結晶セルロース、ショ糖エステル
内容量 60g(250mg×約240粒)
栄養成分表示
(250mg×12粒当たり)

エネルギー 11.88kcal タンパク質 0.09g
脂質 0.14g 炭水化物 2.55g
ナトリウム 2.97mg

賞味期限 底面に記載
価格 \7,800+税
Copyright© 2009 Lead.,Co Ltd. All Rights Reserved.